Analog Devices Inc. ADN4680EクワッドM-LVDSトランシーバ

Analog Devices Inc. ADN4680EクワッドM-LVDSトランシーバは、最大125MHzまたは250Mbpsでの非ゼロ復帰(NRZ)での動作が可能な1対のドライバとレシーバーです。各トランシーバのドライバとレシーバは、ハーフデュプレックス構成で接続されています。この構成によって、データの送信または受信用それぞれのイネーブルピン経由で各トランシーバを設定できます。

ADI ADN4680EクワッドM-LVDSトランシーバは、バスピン経由で最大±15kVまでの静電放電(ESD)保護を実現します。このトランシーバは、高密度アプリケーションで使用する場合の低動的電力消費を目的に最適化されています。ADN4680Eは、M-LVDSネットワークでの使用を目的としたTIA/EIA-899規格、およびマルチポイント機能を補完することでTIA/EIA-644 LVDSに適合するように設計されています。

レシーバは、−1V~+3.4Vのコモンモード電圧範囲全体でわずか50mVの差動入力でバス状態を検出します。各レシーバは、Type 1またはType 2レシーバとしてそれぞれ別にピンを選択できます。Type 1レシーバには、信号の変化速度が遅い場合や入力が失われた場合であっても出力の発振を防止するために15 mVのヒステリシスがあります。Type 2レシーバは、オフセット閾値、および入力がオープン状態(開回路フェイルセーフ)、バスがアイドル状態(バスアイドルまたは終了時のフェイルセーフ)、あるいは入力がハード短絡を起こしている場合の出力状態保証が特徴です。

ADN4680Eは、コンパクトな48リード7mm × 7mm LFCSPパッケージで販売されており、温度範囲−40°C~+105°Cで動作します。

特徴

  • (1対のドライバとレシーバ用)M-LVDSトランシーバ4台
  • 250Mbps(125MHz)スイッチングレート
  • 各レシーバそれぞれでの独立したピン選択 (2つのモード):
    • Type 1:標準15mVの入力ヒステリシス
    • Type 2:開回路、短絡、バスアイドルフェイルセーフをサポートするために100mVオフセットした差動入力閾値電圧
  • M-LVDSのTIA/EIA-899規格に準拠
  • M-LVDSバスでのグリッチフリー電源投入/電源切断
  • ドライバ出力での制御された遷移時間
  • ±2Vのグランドノイズ(発生)で通信が可能な−1V~+3.4Vのコモンモード範囲
  • 無効または電源オフ中のドライバ出力高Z
  • ドライバとレシーバ用それぞれに独立したイネーブルピン
  • バスピンでの優れたESD保護
    • ≥±15kV HBM(空隙放電)
    • ≥±8kV HBM(接触放電)
    • ≥±10kV IEC 61000-4-2(空隙放電)
    • ≥±8kV IEC 61000-4-2(接触放電)
  • すべてのピンの優れた±8kV HBM ESD保護(接触放電)
  • −40°C~+105°C動作温度範囲
  • 48リード、7mm x 7mm LFCSPでご用意あり

アプリケーション

  • バックプレーンおよびケーブルのマルチポイントデータ伝送
  • マルチポイントクロック分配
  • 短いRS-485リンクの代替手段となる低消費電力・高速
  • ネットワーキングおよび無線基地局インフラ
  • グリッドインフラとリレー保護システム
  • SPIネットワークの差動拡張

機能ブロック図

ブロック図 - Analog Devices Inc. ADN4680EクワッドM-LVDSトランシーバ

ビデオ

公開: 2021-10-28 | 更新済み: 2023-02-06