企業の社会的責任
エンジニアリングでよりよい世界を創る
マウザー・エレクトロニクスは、テクノロジーとイノベーションに対する情熱と、その2つを人々に提供してよりよい世界をつくりたいという願いから創立されました。私たちは国際規格ISO26000を指標とし、企業理念・ビジョンをはじめ、業務・プロセス、従業員、コミュニティー、環境への配慮にいたるまで、すべて社会的責任の基本原則に基づき企業活動を行っています。過去50年にわたり、マウザーはこの情熱を原動力に、常に課題に挑みながら、変化を恐れず、新しい視点から世界を見つめてきました。今後も私たちはこの姿勢を大切にしていきます。

紛争鉱物・人身売買防止
私たちは、責任ある鉱物調達に努め、グローバルなサプライチェーンにおけるレアアースの保全に全力で取り組んでいます。また、奴隷・人身売買の撲滅に努め、人権侵害防止に向けて社会的責任を果たしていきます。
倫理・行動基準
マウザーをその傘下に置くバークシャー・ハサウェイ・グループは、行動基準に則って企業活動を行っています。グループ会社はすべて、あらゆる形式の取引・活動においても高い企業倫理を遵守し、社員の倫理観を徹底させています。

コミュニティへの取り組み・教育
私たちは、製品・サービスの提供を通して、より豊かなコミュニティの創造に貢献することを使命としています。すべての学生が高等教育を受け、知識と技能を高める機会が与えられ、能力を伸ばすことのできる社会を目指しています。

環境責任
マウザーは、環境への影響を最小限に抑えた製品など、生活の質(クオリティ・オブ・ライフ)の向上を実現する新製品の設計を支援し、社会的責任をもってイノベーションを推進してきました。環境への配慮は、こうした長年の取り組みから培われています。

社員強化・多様な人材の活用
人類はあらゆる種類の人々で構成されています。人はそれぞれ異なり、また考え方も経験もさまざまです。私たちは、そんな異なる種類の人々が集まってこそ、最高の結果が生まれると信じています。マウザーは、世界中の優秀で多様な人材から構成されています。

安全・緊急対策
マウザーは、設備の安全稼働と従業員の安全対策に向けて最高レベルの基準を遵守しており、労働災害、職業性疾病、および事故の完全防止を目指しています。また、24時間365日体制で稼働し、緊急時に業務稼働の中断を防ぐ緊急対策も講じています。